元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!

元運転士のめりのが鉄道にまつわるネタを皆様に提供します。鉄道写真•動画もお楽しみください!

ラッシュ時の名物であるケツ押しについて説明しよう

 

おしりたんていサウンドトラック!

ジャケットもいい味出してますよね🔻


おしりたんてい オリジナル・サウンドトラック

 

鉄道運転士という仕事がなくなる日も近づいている? 〜運転士という仕事が生き残るには〜|めりの【鉄道経験者】鉄道の本当のところ|note

スッカリと、鉄道の乗車人員も減少したまま

戻らなくなってきました。

各所で緊急事態宣言は続きますし

宣言がなくとも感染者は増加の一途です。

 

駅は早朝から開いているのですが、特に。

朝の通勤ラッシュも様変わりしてきました。

 

まず明らかに以前ほどの混雑は無くなりました。

 

未だに1番混む時間はそれなりの混雑がありますが

それでも本来の混雑とは違います。

当然ホーム上で電車を待つ人の数も減りました。

ラッシュ時というとホームギリギリを歩く人で

ごった返し、運転士の時は特に気を遣いましたが

その辺りも様子が変わってきています。

 

ホームドアで運転士の気分はラクになる記事🔽

ホームドアの設置で自殺者減少を図ることができる!しかし乗務員の負担は増える! - 元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!


駅員も多少は気分的にラクにはなってるかと

思います。以前ほど放送もガヤガヤしていない‥

気がしますし、金曜夜の人手も減りました。

(私の勝手な感想なので実際は分かりませんが)

 

終電、初電の憂鬱はコチラをどうぞ!🔽

乗務員あるある!初電担当、終電担当する乗務員の憂鬱を伝えたい!|めりの【鉄道経験者】鉄道の本当のところ|note

 

今回のテーマにもしていますが、混雑の緩和とともに見られなくなってきた光景として。

 

「ケツ押し」があります。

 

「ケツ押し」とは何でしょう?

 

都市部で電車を利用している方なら一度は見た

事があるかと思います。ラッシュ時の電車は大変

混雑しますが、ドアを閉める際ドア付近の人や物

でドアが閉まらなくなる事がしばしばあります。

そこで、駅のホーム上に立っている係員が

ドア付近の人や物を押し込むことを鉄道員は

「ケツ押し」と呼ぶのです。


「ケツ押し」をする事で少しでも駅の停車時間を

減らして、電車の遅れを出さないようにします。

見た感じ、そんなに難しい技には見えないかも

しれません。しかし‥

案外奥が深いのが「ケツ押し」です。

 

怪我やトラブル発生率がそれなりに高いのです!

 

まずよくあるパターン。

押しは、手を使って押し込みます。

間違っても足で蹴ったりはいけません。

時には膝のあたりや自分の体重を使って押し込む

事もありますが、最後はドアを手で支えて出来る

だけ優しく閉めます。

お客様を押し込むと、最後には当然ながらドアが

閉まります。ここでサッと手を引く必要があるの

ですが、この閉まるドアが厄介です。

 

手を挟まれて怪我をする事があります。

 

知られざる駅員の実態をお伝えします!駅はドラマが詰まっている!|めりの【鉄道経験者】鉄道の本当のところ|note

 

結構いい勢いでドアは閉まるのでこれは年に数件

労災として上がります。

ラッシュ時は次々と列車がやってくるので

集中力も落ちがちです。そんな時にドアに挟まれ

痛い思いをするものです。

仕事だけであなたの価値は決まらない! 〜仕事など実は大したものではない!正しい仕事との接し方をお伝えします〜|めりの【鉄道経験者】鉄道の本当のところ|note

押す際にもそれなりにコツが必要です。

トラブル防止のため「押させて頂きます」などの

声かけは必ずします。

また、特にドア付近に女性がいる場合配慮が必要

です。女性に触れるケースも出てきますが

その場合。


「押させて頂きます」などの声かけとともに

できるだけ触れても支障ない部分を選びます。

 

荷物があれば荷物を押しますし

周辺に男性がいればその男性を押しつつ

女性も押し込むイメージです。

 

間違っても女性のお尻を押したりはしません。
トラブルの元です。
男性であれば遠慮なく押し込みます!!

 

おしりたんてい公式ガイドブック!🔻


アニメおしりたんてい大じてん

 

押し込んだ後は、お客様で一杯になった

ギュウギュウの電車を見送ります。


毎朝大変だな。みんな疲れた顔してるよな。

次の駅でもまだ乗るんだよな、大丈夫かな。


そんなことをよく考えながら「ケツ押し」

業務を行なっていたことを思い出します。

 

天職を見つけるヒントはこちらをどうぞ⬇️

運転士という天職を経験した私が伝える、天職を手に入れる為のヒントとは!|めりの【鉄道経験者】鉄道の本当のところ|note