元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!

元運転士のめりのが鉄道にまつわるネタを皆様に提供します。鉄道写真•動画もお楽しみください!

キレッキレの指差確認喚呼を見よ

仕事について難しく考えすぎてるならコレ読んで🔽
キッザニア東京は仕事への考え方をスタートに戻してくれた! - 元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!



旅と鉄道が50%オフ❗️


皆様聞いたことはあるでしょうか?


指差確認喚呼


そう。
鉄道運転士が指差し、声を出している姿を
皆様も見たことがあるでしょう。

出発進行なんて最も有名かもしれません⬇️


これはやはり効果があるから
鉄道現場でも取り入れられているわけです。


まずはキレッキレの運転士をご覧ください⬇️




好きなことを仕事にしているか?🔽
自分の人生の責任は自分にある! - 元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!


さて。

心理学者が行った有名なテストがあります。
4色のボタンの中から、指示された色を素早く押す。
というもので。

指差喚呼をすると‥。


何もしない場合に比べて
エラーが6分の1になります。


6分の1って凄いですよね❗️


月額418円で鉄道雑誌を読み放題🔽
鉄道雑誌をお得に読むなら楽天マガジン - 元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!


指差喚呼の効果としては。

注意の方向づけ。
脳の覚醒。
記憶の強化。
あせりの防止。

これらは元々は国鉄の現場での工夫からはじまり
現在では他産業でも取り入れています。


人生のスキマ時間を無駄にするな


また、見た目としてもお客様に安心感を与えます。
最近は鉄道もサービス意識が上がっていますから

パフォーマンス的にも大切なのです。

わたしは眠気を催してきた時には
特に意識的に指差喚呼を行っていました。
眠い時はどうやっても眠いのですがね‥。


めりのYouTubeはココ🔻
【元鉄道運転士】めりの的鉄道TIME! - YouTube


ランキング参加してます‼️


日本ハム新庄監督のマネジメントには学ぶ部分がある

めりのYouTubeはココ🔻
【元鉄道運転士】めりの的鉄道TIME! - YouTube

好きなことを仕事にすることは大切だと
私も何度もお伝えしています🔽
自分の人生の責任は自分にある! - 元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!


北海道日本ハムファイターズ。

昨年から指揮をとる、BIG BOSS改め
新庄監督の下で、若手がノビノビプレーしています。


今年は特に万波選手の
活躍が光ります。


(横浜高校時代から私も注目しています)
他にも清宮、野村、松本、五十幡などなど‥
新庄監督だからこそ光る選手が何人も誕生している。

日ハムの話題はコチラも🔽


少しの時間の使い方が差となる!

私は特別に日ハムファンというわけではないですが
新庄監督は現役時代から好きでしたので
なんとなく日ハムの結果は気にしてしまいます。

昨年まではBIG BOSSという名前で
登録していましたが、まさに BOSSで雰囲気は変わる。

新庄監督は厳しさもある中で
我慢強さや、チャンスを与える姿勢があります。
そして何より明るさがあるのがポイントでしょう。



自身の可能性を本当にわかっているか?


BOSSで雰囲気が変わる‥


これは鉄道現業長も同じです!


鉄道現業長にもさまざまなタイプがいます。
優しい人、物静かな人、口うるさい人
よくわかって無いけどとりあえず騒ぐ人‥
鉄道でありがちなのは。


オラオラ系が多め。


という感じはあります。

就職や転職狙うなら必見!鉄道乗務員のリアルな労働環境について知っておきたい!鉄道員の休日・労働時間の実際をお教えします! - 元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!


最近はハラスメントもうるさくなっていますので
一概には言えませんが、一昔前はオラオラ区長
そこかしこに存在していました。
確かに存在感だけはやたらとあります。


こういった人は無理なことを平気で言ったり
叱責したりしますが、どこか人間味があったり
トボケたところもあったり
私は嫌いではありませんでした。

機嫌良ければ、話がトントン進んだり。
そんなところも面白いモノです。

お酒が好きな区長も多いものです🔻


スマホで参加!無料の資産運用セミナーで投資を学ぼう【マネきゃん/Money Camp】


一方、スマートな区長だとオラオラはありません。

が❗️

何かあった時に細かい説明を求められたり
矛盾があればツッコまれたりと
なかなかに難しい部分があります。

また。

ご機嫌とってなんとかなるという
戦法がこの場合通じません。

鉄道雑誌を定価で買ってないですよね??🔽
【まさか皆様】鉄道雑誌を定価で買ってませんよね? - 元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!


案外ピリついたりする事もあります。

BOSSによって雰囲気が変わるのは
どんな業界でも同じと言えるでしょう。

ただ、新庄監督がもつ


ノリとテンション


これはどんなBOSSでも
大切な要素と言えるでしょう。

簡単な内定のゲット方法を教えます🔻

ランキング参加してます‼️



運転士は様々なプレッシャーと戦いながら仕事をしていた!電車を止める運転士の心理的プレッシャーについて

運転中に何かに当たることは比較的よくあります。人身事故なども多いですよね。そして、列車が止まるケースは当然ありますが。

列車を止めること。それは運転士には大きなプレッシャーがかかります。


様々な理由により、運転士はなかなか電車を止めることができないのです。これは根深い問題かと思います。今回はこれについて書いていきましょう。

《目次》
1.運転中に何かと接触した場合
2.そもそも何と接触することがあるか
(とにかく色々なものと接触します)
3.新幹線が人と接触したケースから考える
4.電車を止める運転士の心理的プレッシャー
5.おわりに

何かと接触するというのは、運転士にとっては恐怖です。高速走行で接触するのですから、思わずドキッとする事はしばしばあります。
まして人や車と接触などあれば一大事です。
最悪は運転士自身が大怪我するリスクもあります。

私自身もハンドルをもっている現役時代は緊張感が常にありました。人事異動で運転士の仕事を離れましたが、寂しい反面、少しホッとした感覚もどこかにあったものです。

そして先ほどもお話しましたが、異常を認めた場合は列車を躊躇なく止めないといけません。それをやることの緊張感、迷い、自分の判断は正しいのか、事後の報告の面倒くささ等。

いつもプレッシャーがつきまとうのが、運転士の仕事です。

それでは、それらについて解説しましょう!

 

この続きを読むには
購入して全文を読む

鉄道員は昭和な世界!酒飲みが偉くなる、飲み会から鉄道現業の雰囲気を感じることができます!

飲み会、皆様はお好きですか?

社会人となれば、ある程度お酒の席で上手に立ち振る舞うのは必須であります。鉄道の世界でも当然飲み会はあるわけで、歓送迎会の類から、所属している職場のイベント、プライベートまで、それなりの頻度で参加することになります。

特に現業の人間はお酒が好きな人は多かった

と思います。どうしてもそれなりにストレスを抱える職業ではありますので、そのはけ口として飲み会が開催されるのです。さらに、特に運転士ともなると技術論を語る機会ともなります。

さて、鉄道は昼夜問わず動いている訳ですが、そんな中でいつ飲み会をしているのでしょう?どんな種類がある?(鉄道業界独特な飲み会もあります)どのように立ち振る舞えばよい?
仕事をする事と同様に、それなりに。

飲み会での振る舞いも鉄道現業では必須スキル

となります。
それでは詳しくお話していきましょう。

《目次》
1.どのような種類の飲み会があるのか
2.鉄道員はいつ飲んでいるのか
3.飲み会の雰囲気について、和やかなのか?体育会系なのか?
4.飲み会と仕事の関係性、酒を飲むことと仕事は大いに繋がっている
5.おわりに

鉄道はまだまだ古い業界です。
この雰囲気に‥

合う人もいれば、馴染めない人がいるのも事実です。

鉄道現業に就職や転職を考えている方には、ぜひ一度お読み頂きたいと思っています!

今回の記事を読んでいただくと、鉄道員の生態?といったものがわかっていただけると思います。
そして鉄道会社の(特に現業の)雰囲気を感じていただける内容になっています。

それではよろしくお願いします!

この続きを読むには
購入して全文を読む

車掌とは列車長である!というのは本当なのか?経験者の私が伝える車掌業務のホント

さて。今回は車掌のお話です。
車掌スペシャルです!

車掌に興味ある方は是非読んでほしいです!

車掌というと。
皆様が思い浮かべるのはまず車内放送ですね!

よく子供達がモノマネするやつです。お笑いの中川家もよくモノマネしてますけど、実際は昔に比べると、最近は普通のイントネーションで話す車掌が増えました。また、英語を駆使して英語放送をする車掌もいます。

そして次にピンとくる仕事は。

ドア操作といったところでしょうか。

駅の到着時、発車時のドア操作です。
特急や新幹線であれば、車内を歩く車掌を見かけることもあるでしょう。

そんな車掌。
今回のお題にもしていますが。

車掌は列車長である!

と、しばしば鉄道現場の教育では言われます。
列車長という事は‥、電車で1番偉い人?権限がある?
結構凄い人なのかもしれません。
さて実際にはどうなのでしょう?

今回はそんな車掌=列車長についてのお話です。

《目次》
1.まず基本的な車掌の仕事とは?
2.車掌が列車長である理由はこういう事だ
3.現実における車掌の社内的立場とは、どんな人が車掌をやっているのか
4.おわりに

この記事を読むと。車掌についてかなりマニアックになる事ができます(笑)車掌の本当の仕事がきっとわかってもらえるかと思います!

車掌という仕事は、中々に奥深く、難しいものだと感じます。私自身は車掌経験は2年ほどで運転士になりましたので、車掌としてはまだまだ未熟だったかもしれません。それだけに、長年車掌を勤め上げた方は尊敬します。

運転士時代。

ベテラン車掌と組むときは、何事にも動じないため頼もしく、若手車掌と組むときは何か起きるかもしれないから気をつけよう!

と気をつけたものです。

そんな未知の?車掌業務についてお楽しみください!

それでは、スタートしましょう!

 

この続きを読むには
購入して全文を読む

乗務員あるある!初電担当、終電担当する乗務員の憂鬱を伝えたい!

夏は乗務員にも厳しい季節です。

なんといっても当たり前ですが暑い。これは体力や集中力を消耗させます。そして喉も乾きますが、公然とお客様の前で水分をとることもできず、熱中症にでもなるかという思いで仕事をすることになります。

そんな中、昼夜問わず黙々と仕事をするのが鉄道員でありましょう。

安全の確保に暑さは理由にはならないのです。

暑いと事故になるでは、とてもお話になりません。

昼夜問わずといいますと、鉄道は早朝から深夜までダイヤが組まれていますので、その分当然に乗務員も仕事をしています。早朝、深夜といいますと、多くの人は寝ているか家でまだ休んでいる時間帯です。

そんな時間帯、乗務員はどんな気持ちで
仕事をしているのでしょうか?
どんなリスクが潜んでいるのでしょうか?


乗務員も人間ですから早朝、深夜の勤務はキツいです。眠気やらダルい気持ちと戦いながら乗務しています。

知られざる?

その生き様について今回はお話します!

《目次》
1.そもそも乗務員はこんな勤務をこなしています
2.初電列車担当をする時の苦労とは?
3.終電列車担当をする時の苦労とは?
4.終わりに

鉄道は公共交通機関ですから、多様な方々が利用しますし‥。

様々なトラブルが日常的に発生します。
また早朝、深夜に実は恐怖を感じているシーンもあります。

様々な苦労、それが顕著なのが初電、終電といえるでしょう。それでは、このことについてお伝えします。

よろしくお願いします!

この続きを読むには
購入して全文を読む

知られざる駅員の実態をお伝えします!駅はドラマが詰まっている!

本日は駅員ネタです。

駅員って日々何をしているんでしょう?

そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
私も自身が仕事をするまでは、何となく得体の知れない者達だなという印象でした。
皆様多くの方は通勤通学で駅を利用すると思います。
そんな時に見かける駅員ですが、実は日々様々な事をこなしています。

駅員の仕事。それはお客様が安心、安全に駅をご利用いただける様に努める仕事。

というのはキレイな言い方で。

駅員の仕事。
それはとにかく面倒なお客様でもキレずに対応し。
ゲロの清掃をし。
ケンカの仲裁をし。
痴漢を捕まえ。
人身事故などで電車がとまれば大群衆に罵声を浴びせられ、日々トラブル対応が絶えない。
万年睡眠不足でそれらに対応する。

そんな素晴らしい?
仕事なのです。

改札やホーム立ちの仕事以外に、様々なことが仕事となってきます。
今回は駅員のドラマを皆様にお伝えしていこうかと思います!全て私が駅員時代に経験したこと、目撃した事がベースの内容なので、完全ノンフィクションです!
駅で起きる事態を、ぜひ皆様にも体感していただければと思います。

《目次》
1.駅員の一般的な仕事形態とは(食事当番について)
2.駅では人生を垣間見る事ができます

3.困ったお客様がたくさんいるんですよね
4.電車が止まった時、駅には緊張がはしる
5.おわりに

皆さんにとって、駅というのは通過点の一つです。
特に何かが起こっているとは考えないでしょう。
しかし、駅員は24時間駅にいます。

駅は皆さんが思う以上に色々な事件が起きています。
駅員をやっていると
様々な人生模様を見ることができます。

それでは駅員のドラマを楽しみましょう!
しばしお付き合いください!

この続きを読むには
購入して全文を読む