元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!

元運転士のめりのが鉄道にまつわるネタを皆様に提供します。鉄道写真•動画もお楽しみください!

秋の車内空調は難しいものです

鉄道ではクレペリン検査が大切▶️クレペリン検査を突破せよ!鉄道員は避けて通れない検査のコツを秘密に教えます! - 元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!

自分のキャリアを考える

めりの動画はコチラを👇

【元鉄道運転士】めりの的鉄道TIME! - YouTube

秋本番です。

秋というと食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋と言いますが、鉄道マンにとっても気持ちのいい季節です。

気候もいいし色づいてくる木々も綺麗。

秋というとこんな記事もどうぞ🔽

秋の朝に思い出す駅の早番業務 - 元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!

乗務していてもなかなか爽やかであります。ただし朝晩は冷えてきますから、運転士は乗務員室にこもるのでまだいいものの、車掌はドアの開閉のたび外に出ますから寒さが身に染みてきます。

そんな秋の乗務員業務。特に難しいのが。。。

車内空調の取り扱いです!

空調については以前に動画も作っていますのでこちらをどうぞ🔽

自動制御であれば、各車両の状況に応じて空調設定が自動でなされます。会社によっては古い車両で、まだまだ乗務員判断(主に車掌になります)で空調取り扱いをします。

車掌の業務はコチラで詳しく書いています🔻

車掌とは列車長である!というのは本当なのか?経験者の私が伝える車掌業務のホント - 元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!

さて、空調で難しい事。それは‥

暑い寒いは個人差が大きい!という事です。

 

これは考えてみれば当然で、一人ひとり感じ方は違います。するとどうなるか。夏はクーラーが寒い、冬はヒーターが暑い、春秋はどちらも言われる!という苦情が必ず発生します。

私も車掌時代にこうした苦情を受けたことがあります。これについては、正直な感想。

どうしようもありません。

同じ列車でも車両により混雑が違いますし、空調に近い場所か、遠い場所かでも変わります。全員が快適な温度で過ごすことは難しいのです。それぞれ洋服の脱ぎ着をしていただく、弱冷房車を利用していただく、我慢していただく。という対策しかないのかもしれません。

不特定多数の方にご利用いただくサービスとは、なかなかに難しいものなのです。

不特定多数の怖さはコチラの記事をどうぞ🔻

刃物事件から考えてみる 〜経験者しか知らない非常通報・ドアコック・乗務員の安全教育とは〜 - 元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!