元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!

元運転士のめりのが鉄道にまつわるネタを皆様に提供します。鉄道写真•動画もお楽しみください!

眠気に襲われてのオーバーランが無くならないですね

鉄道雑誌をまさか定価で買ってないですよね?🔽

 


最後の国鉄電車ガイドブック: 今、振り返る 国鉄時代ラストを飾る360形式

福知山線脱線事故から考える!鉄道運転士はこうしてメンタルが追い込まれる! 〜重圧に勝てなければプロの運転士にはなれない〜|めりの【鉄道経験者】鉄道の本当のところ

鉄道乗務員、特に運転士にとって眠気対策は非常に大切なものです。眠気に襲われてオーバーランというニュースが度々話題になります。

以下はネットから🔽

JR中央線の運転士が睡魔に襲われ、停車位置からおよそ20メートルのオーバーラン。5日午前7時30分ごろ、中央線の荻窪駅で、電車が停車位置から、およそ20メートル過ぎた地点で停車するミスがあった。30代の男性運転士は「一時的に睡魔に襲われた」と説明していて、オーバーランに気づいて、非常ブレーキを使って停車させたという。

眠気については私のブログでも何度か書いてます🔻

居眠り運転士がお客様に撮影されました! - 元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!

眠気は人間の生理現象ですから、どうしても発生してくるものです。私も運転士時代は睡魔との戦いでした。

それでは、なぜ運転士は眠くなるのか?

◉専用軌道であり危険が少ない

鉄道はレールの上を走行します。基本的には専用の軌道であり、人や物が入り込むことは想定されていません。(踏切での事故や、人身事故はありますが‥)私が思うに車の運転の方が余程様々な箇所に気を遣います。

◉電車の揺れや音が心地よい

カタンカタンというあのリズム、心地よい揺れ、皆様も経験があるでしょう。電車で座っているとどうしても眠くなってしまう。それは運転士も同じだったりします。

◉単純作業の連続である

運転は基本的には信号確認、ブレーキ操作等、仕事の範囲がある程度決まっています。物事をクリエイティブに考えたり、創造性を発揮するという仕事ではないため、単調になりがちです。

これら理由により、運転という仕事を毎日繰り返していると最初は緊張感があるものの、どうしても慣れからくる眠気はあります。

眠気について、いくつかの理由を書きましたが。

この眠気は何をどう頑張っても襲ってきます。

例えばこちらの中の動画を見てみよう🔻

ATOワンマン運転では運転士が頭を使わないのかもしれない - 元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!

これは地下鉄の場合ですが、単調な作業が延々と続くのが運転士の仕事。眠いものはどうやっても眠いものです。自分の後ろに多くのお客様が乗っていることなどすっかり忘れて眠いのです。


横浜市営地下鉄運転席展望 【完全版2枚組】 ブルーライン 湘南台駅 ⇔ あざみ野駅 (往復)/グリーンライン 中山駅 ⇔ 日吉駅 (往復) [DVD]

この眠気対策は、昔から問題になっています。個人個人で対策を立てているものの、今後も課題となるのが眠気なのです。ただしかし、運転士もピリッとしないといけません。人が乗っているのに不安全であれば、機械に任せようという議論が進みます。

ピリッとしない先には、自動化が待っています。

JRもまずはATO化を進めています。そうすると運転士はもう座っているだけの存在。ドアの開閉がメインになります。その先には自動運転が待っている。こちらでも書いています🔻

山手線が営業列車で自動運転試験を実施します - 元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!

オーバーランのニュースを見るたびに思う。

「運転士の仕事が無くなってしまうぞ!」と。

こんなの飲んで頑張ってます🔻


ハウスウェルネスフーズ ギガシャキ 50ml×10本(強力刺激で眠気スッキリ)ジンジャーレモン味

天職を手に入れる方法がある▶️運転士という天職を経験した私が伝える、天職を手に入れる為のヒントとは!|めりの【鉄道経験者】鉄道の本当のところ

めりの的動画は以下をお願いします🔽