元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!

元運転士のめりのが鉄道にまつわるネタを皆様に提供します。鉄道写真•動画もお楽しみください!

鉄道運転の自動化は着実に進んでいると言わざるを得ない

車掌の仕事はいつまで残るだろうか。。。🔻

車掌とは列車長である!というのは本当なのか?経験者の私が伝える車掌業務のホント|めりの【鉄道経験者】鉄道の本当のところ|note

昨今はワンマン運転の線区が増えています。

私は今、都営大江戸線に乗っているのですが

ココもATO(自動列車運転装置)を利用した

ワンマン運転です。ワンマン運転というと。

 

2021年末興味深いニュースが

発表された事を思い出します。

 

JR東日本は7日、山手線など首都圏の主要路線で

2025~30年ごろのワンマン運転導入を目指すと

発表しました。山手線と京浜東北線では自動列車運

転装置(ATO)を取り入れ、将来的に運転士資格を

持たない乗員だけが列車に乗り込む

「ドライバレス運転」

の実現に向け開発を進めるそうです。

他に導入を目指すのは京浜東北・根岸線と南武線

横浜線、常磐線各駅停車で、ワンマン運転導入に

必要な準備に取り組むようです。

 

ついにこうした発表が出てきたか。

 

という感想です。段階的に着実にワンマン化

無人化の流れは進んでいます。

私も運転士という仕事が将来無くなるのではという

記事をnoteで書いています🔽

鉄道運転士という仕事がなくなる日も近づいている? 〜運転士という仕事が生き残るには〜|めりの【鉄道経験者】鉄道の本当のところ|note


この記事では

鉄道運転士の本来の仕事は何か?

なぜ運転士の存在が必要なのか?

など、運転士はただ運転するだけの存在ではない

事をつらつらと書いています。運転士は大きな存在

感なのですが、それがいなくなる可能性が大いに

出てきました。

なぜワンマン化を進めるか。

答えは一つ。


コストカットです。


まず運転士の養成には時間とお金がかかります。

見習い運転士として独り立ちまでは長いのです。

そして単独乗務となってからも、当然運転士として

の人件費がかかります。この費用をカットする事

は、会社にとっては大きなメリットがあります。

昨今の状況で、鉄道各社は過去のように乗客が戻る

事はないかもしれません。さらに少子高齢化が

進んでいますから、この先鉄道業界が厳しいのは

明らかです。

 

運転士と車掌というペアが今後は見られなくなって

いくかもしれません。運転士と車掌はコチラも🔽

車掌と運転士のペアについて考えるニュース - 元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!

 

鉄道会社は無くならないでしょう。


しかし乗務員という仕事は

無くなるかもしれません。

 

先程ご紹介した記事でも書いていますが

電車の安全を守ること(非常時に列車を止める事)

は簡単なことではありません。


以下の記事もどうぞ🔽

運転士は様々なプレッシャーと戦いながら仕事をしていた!電車を止める運転士の心理的プレッシャーについて|めりの【鉄道経験者】鉄道の本当のところ|note


さて、ワンマン化して、運転士資格を持っている

人が乗務するのであれば運転士としてのマインドを

持っていますので、躊躇なく列車を止めるなどでき

るでしょう。

しかし。ワンマン化した時、資格のない人間。

つまり車掌や係員が乗務員として乗務する可能性も

今後は非常に高いでしょう。

鉄道運転の観点から、いざというときの安全確保が

こういった人達で果たして問題ないかは、議論が必

要だと私は考えています。

 

また、昨今は鉄道での事件が多発しています。

最近だと東京都内で小田急線や京王線で刃物を用い

た事件があった事は皆様もご存知でしょう。

運転士と車掌の2人いてもあれだけの事件になりま

す。これがワンマンや、無人だとどうなるか。

この辺りの検討は大いに必要でしょう。

私は乗務員経験者ですが。

 

トラブルというのは毎日

日常的に大小発生しています。

週末の夜はトラブルが増える傾向にあります🔽

金曜日の泊まり勤務は疲れるものです - 元駅員・車掌・運転士を経験の鉄道マン!めりの的鉄道の世界!

 

そんな時に2人で対応する事は非常に重要であり

精神的にも心強いものです。ワンマンで全て対応

するとなると、不安もありますし、実際に対応しき

れないケースは出てきます。

単純に考えて、冒頭の記事にある山手線や京浜東北

線のような多くの乗客が利用する線でトラブルが

発生して、1人で初動対応するのは乗務員の負担も

大きいし、何より乗客への影響もでてきます。


安全の観点はまだまだ検討が必要でしょう。

 

個人的にはJRのワンマン化は高架区間などが優先

かと思っていましたが、南武線や横浜線という

名前が上がっている事は少し意外でした。

例えば南武線は6両編成なので日常的に混雑していま

すし、踏切も多いです。高架や地下鉄の線区に比べ

ると負担は多いと思います。

 

それでもワンマン化を進める。

 

JR東日本の本気を感じるのです。

 

JRが本気という事は、この流れは止まりません。

 

山手線のナイトビュー!これがワンマンでの

自動運転にこれからなっていくのです🔻


Train Night View E235系 夜の山手線 4K撮影作品 内回り [DVD]

 

ワンマン化、自動化に向けて様々な課題整理が進ん

でいくでしょう。現場では労働組合との調整もそれ

なりに時間がかかると思います。

配置の転換も必要になってきます。

さらに、それなりの投資が必要ですから、全ての

会社がすぐにできる事ではありません。

しかし、着実に進むワンマン化。

我々が知っている運転士という存在が、いつまで

残るでしょうか。

 

鉄道業界の現業を目指す方はコチラも見てみよう🔻

就職や転職狙うなら必見!鉄道乗務員のリアルな労働環境について知っておきたい!鉄道員の休日・労働時間の実際をお教えします!|めりの【鉄道経験者】鉄道の本当のところ|note

めりの的動画は以下をお願いします🔽